
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪
10/6にアドセンスが停止されましたが、昨日復活しましたー!
10/6の深夜~早朝にかけてアメリカからの大量アクセスがありました。おそらくそのアクセスにより、クリック数が多かったためアドセンス停止となってしまいました。
詳しくはこちら👇をご覧ください。
アドセンス停止からアドセンス再開までの流れをご紹介したいと思います。
グーグルアドセンス停止から1カ月、ついに再開\(^o^)/
アドセンス停止の経過は上で紹介した記事で見て頂ければと思うんですが、おそらく大量クリックにより自己(家族や友人)クリックと疑われてしまいました。
実はその前に、スマホで自分のブログを確認しながらリライトしていた時に誤ってクリックしてしまい、数日広告の制限をされていました。
この自分による誤クリックと、スパムからの大量アクセスのダブルパンチで1カ月広告停止措置が発令されました。
まだリファラースパム対策されていない方は、上の記事内で紹介していますのでよかったら参考にしてください。
再会はきっちり1カ月?お知らせメールはくる?
停止の際にきたメールには再開は11/4からと明記されていました。しかし、実際は11/5のお昼過ぎからでした。
11/4は何回か自分のブログを見るも広告欄はブランクのまま。あれ?11/4って言ってたのに忘れてるのかな?でもどーやって問い合わせすればいかわからん!
そこで、もう1日待ってみることに。
すると、11/5の12:25(昼)に1通のお知らせが!!
要約すると
「広告停止が解除されて、広告表示始めたよ。もしまだトラフィック品質に問題があるなら、広告を自分で外して対策してから広告表示してね。もしまたなんかやらかしたらアカウントを永久的に無効かするかもよ」
みたいなことが丁寧な口調で書いてありました。文面は丁寧なのに内容はとびきり怖い!(笑)
結果的にいうと、
再開までは1カ月プラス1日。お知らせ(脅迫メール)が来てから再開
という感じです。
まとめ:対策をしっかりして、グーグルさまからのお知らせを待つ!
しっかり対策を打たないと、次に同じことがあった場合に永久にバンされる可能性があります。
広告再開メールにしっかり「アカウントを永久的に無効化」と書かれていたので、がちで対策した方がいいと思います💦
今アドセンス停止されてしまった方は、対策をとって1カ月強待ってみてください。待っている間は不安ですが、きっと再開(脅迫)メールが届くはずです。

