
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪
先日アパホテル東京ベイ幕張に一人で3泊してみました!

アパホテル幕張の周辺って何があるの?

野球観戦の遠征で使いたいけど、ぶっちゃけどう?
こんな質問にお答えします!
海浜幕張駅の周辺はアウトレットがあったり、商業施設があったりとても便利でした。
私は素泊まりで3泊したので、そこで生活しているような感じで生きてみました。(リフレッシュのため)
率直な感想とアパホテルに泊ってわかったことをご紹介していきますね。
ちなみに、家出したくなって家出してました(笑)
目次
アパホテル東京ベイ幕張の場所
大抵のホテルが海浜幕張駅から5分程ですが、アパホテルは8分くらい歩いた海岸の近くにあります。
駅からまーーっすぐ歩くと背の高い建物が2つあって、手前の少し低いのがニューオータニ、その奥がアパホテルになります。
歩道橋から歩いていけるので、雨が降っていてもわりと大丈夫です。
おそらく幕張にあるどのホテルより海に近いと思います。
アパホテルの周りの食事処
アパホテル内のローソン&レストラン
アパホテルの周辺にはほとんど食事場所がありません。
ですが、アパホテル内の1階と2階に24時間営業のローソンが入っているので、食事はコンビニで充分だよ!という方はこちらでいいと思います。
しかし、きちんと食事がしたいという方は、アパホテル内のレストランか、ニューオータニのレストランが1番近い食事場所となります。
私は3泊したのですが、初日は疲れていたのでコンビニで買って部屋で食べました。
(お腹が空いた時は、またすぐ下に降りて追加できたのでめちゃくちゃ楽でした笑)
外食
しかし、ずっとコンビニに頼るのもなぁ~と思い近場で探してみたのですが、結局駅前の
で外食しました。
駅前はすごく発展しているので、チェーン店もそうではないお店もたくさんあります。
プレナ幕張はチェーン店がたくさん入っていて、安心して気軽に使うことができます。ベローチェなども入っているので一休みするのもいい感じです。
ワールドビジネスガーデンは、人気のお蕎麦屋さんやタイ料理などが入っていました。
ランチ時間はビル内で働いている人たちの姿も見られましたが、落ち着いていて使いやすかったです。
近くのスーパーは?
スーパーはないのかな?と探したのですが、スーパーまでは結構歩きます。
※徒歩はアパホテルからのだいたいの時間です
イオンは2階建てになっていて、2階部分の奥にスーパーが広がっていますので、そこで買い物ができます。
ちなみに、イオンの2階には本屋さんが入っているので、本が欲しい場合はこちらで買うのがいいと思います。
本屋さんを探したのですがなかなか見つからず、ネットで調べてもこちらが一番近かったです。
アパホテルの周りで遊べる場所は?
イベント(幕張メッセ&ZOZOマリンスタジアム)
幕張メッセと野球場はめちゃくちゃ近いですから、どちらかに用がある場合は絶対重宝します。
終わってすぐグターとなれるし、コンビニもあるので寝るだけ!という人にはうってつけだと思います。
マツキヨもホテルの3階に入っているので、何か生活用品が欲しくなった時もこちらで対応できます♪
幕張の浜
ホテルから海が近いので、徒歩5.6分で海辺へも行けます。
しかし、入り方がよくわからないのと、海はきれいではありません。
砂浜の場所と草が生えている箇所から海へと行けますが、砂浜から入った海岸はニオイがすごかったです・・・。
時期もあったのかもしれませんが、マテ貝の死骸がたくさん転がっていて、そこからニオイが出ていました。あとは、魚やカニの死骸も見ました。
草が生えてるエリアの海岸の方がニオイはせず、釣りをしている人やひざまで海に入っている人も見受けられました。
時期によって潮干狩りなどもやっているようなので、その時期に行って楽しむのはありだと思います!
三井アウトレットパーク幕張
駅前に三井アウトレットパークがあるので、そこでお買い物を楽しむことができます。
エリアごとに建物がわかれていますが、けっこうたくさんお店が入っているので、旅先で下着や服が欲しくなった時は重宝できます。
なにせ、駅前にあるのですごく便利です。
珍しくマツキヨのアウトレットがありました。ショップのラインナップは、アウトレットに入っているお店は軒並み入っている印象です。
高級ブランドのアウトレットより、もっと手の届きやすいアウトレットだと感じました。
アパホテルに泊ってみた感じたこと
部屋
客室から海が見えてとっても景色が良かったです。なんといっても、50階建てで、周りにはアパホテルより高い建物がありませんので、すごく見通しがいいです♪
窓際にイスがあるので、そこでパソコンを開いてブログを書いたりして充実した日々を過ごせました。
私は一人で宿泊しましたが、ツインの17.8㎡のお部屋に泊まりました。
一人でしたが、タオルも2セット、浴衣も2セット、備品すべてが2セットなのですごく使い勝手が良かったです。
小さい冷蔵庫がついていて、強度をマックスにすると水が氷るくらい冷え冷えになります。
また、金庫もありますので、ちょっとした外出の時も安心です。
トイレとバスは一緒になっていて、ユニットバスになります。
部屋全体で言うと、古さは否めません。禁煙でしたが、すこしニオイもしました。
私は持参したファブリーズを部屋中にまいていい匂いを拡散し、部屋に置いてあった空気清浄機もつけていたので気にならなくなりました♪
ユニットバスも少しカビ?のようなニオイがしましたが、ファブリーズで解決です。
きちんと清掃も行き届いていて、文句なしです。
大浴場
なんと、人工ではありますが温泉があり、大浴場が3カ所あります。
私が伺った時は、女性専用の「若紫の湯」は閉まっていましたが、それでも他の2つは使うことができました。
セントラルタワーの4階とウエストウィング1階にある大浴場は男女であり、日替わりで入れ替わりで使えました。
両方とも広くて露天風呂もあり、清潔で使い心地が良かったです。
使える時間がそれぞれ違うので、使う時間によって行く場所を分けていました。
私はセントラルタワーに泊まっていたので、セントラルタワー4階の玄要の湯を重宝していました。
洗面所にメイク落としもあり、洗い場にはシャンプー・トリートメント・ボディソープが置いてあるので手ぶらでいけます。
自販機にはコーヒー牛乳やアイスが売っていたので、お風呂上りに買うのも大いにありです♪
ドライヤーも新しいので快適に過ごせました。
掃除
私は朝起きて、海辺を散歩して、駅方面でお茶をして、お昼ごろ一旦お部屋に帰ってきたのですが、その時点で掃除が済んでいました。
掃除は申告しなければ、シーツは変えないそうですが、そうするとペットボトルの水を1本置いてくれます。
掃除は行き届いていて文句なしです。
私は旅先で服を捨てるのですが、ゴミ箱に入れていたTシャツを「捨てていいかわからなかったので置いておきます」といったメモと共にビニールに入れられていたことに感動しました。
なんだか申し訳ない気持ちになりました。
そのメモに
「お手数おかけして申し訳ありません。処分をお願いいたします」
と書いたところ、次の日にはなくなっていました。
ただ、眠くなってお昼に帰ってきて寝ていたら、14:00頃急にドアが開いたのでビックリしました。
掃除も終わっていたので誰も入ってこないだろうと思っていましたが、何かの間違いで掃除の方が入ってこられたので驚きました。
私がいるとわかって
「失礼しました!」
とすぐに退室されましたが、ちゃんとチェーンロックをして「在室」ということを示しておけばよかったなーと思いました。
※これは稀かもしれませんが、念のため、在室の時はロックと大浴場に行くときは貴重品を金庫にいれた方がいいですね。
まとめ アパホテルは安くて使い勝手〇
アパホテル東京ベイ幕張の周りは
- 飲食店はあまりない(駅前はたくさん!)
- 幕張メッセ・ZOZOマリンスタジアムのアクセスは最高
- 海に近い
- アウトレットも徒歩圏内
- スーパーは近くにない
アパホテルの宿泊は
- 眺めが最高
- 大浴場があっていい
- コスパ最強
- ローソンとマツキヨがホテル内にある
- 古さとニオイは感じる
あの値段設定で泊まれるとは思えないです。
やっぱりアパホテルはすごい!!と感じました。
私みたいにプチ家出したくなったり、少し環境を変えたかったり、普段見ない景色を見たいという方にはすごくおすすめです。
あと、野球や幕張メッセのイベント後に寝るだけとして使うのは最強の場所だと思います。
よかったら参考にしてみてください♪

他にもおすすめ旅行記事書いてます。




