
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪
前回は9㎏痩せた行動をお伝えしました。
前回の記事


痩せたいけど、どういった食生活をしたらいいのかなぁ?
そんなあなたに、私がリアルに9kg痩せた経験を元に、その頃気を付けた食生活をご紹介します!!
水分をとる
水分=水、お茶(無糖)、白湯
です。コーヒーめちゃくちゃ好きな人いますが、利尿作用があるのでコーヒー飲んだ分余計に飲まなきゃいけないです(>_<)
むくみやすいから水分撮りたくないって方もいますが、
水分とらないから体が入ってきた水分を溜め込んでむくむ
ということを覚えておいてくださいφ(..)メモメモ
目安としては
体重×30ml
50kgだったら1.5l
60kgだと1.8l
一気飲みだと意味がないので、こまめにとるようにしてくださいね(^^♪
私は朝白湯を摂って体を温めていました。
※ちなみにアルコールもコーヒーと同じです( ;∀;)ご注意を!
麺類からごはんに変える
私、めちゃくちゃ麺類好きなんです。そしてだいたいむくんでました。
その原因の一つが麺類だと判明しました((+_+))
麺類はごはんとちがって塩分が多く含まれているんですね。
ごはんは炊くとき水しか使ってないのでその分塩分はありません。
あと、腹持ちもとてもいいです!
私はご飯にもち麦を混ぜて食べていました(^^♪
おいしいですし、食物繊維も取れて一石二鳥☆彡
タンパク質を毎食とる
タンパク質って案外意識していないですが、筋肉はもちろん、爪や髪などを作る三大栄養素の一つです。
タンパク質は、すごーく腹持ちがいいです。
私はゆで卵やコンビニで売っているサラダフィッシュ、サラダチキンをよく食べていました。
上記の食べ物たちってお腹いっぱいになるし、食べた後の罪悪感もあまりありません。
さらにオススメはプロテインバーです!!
チョコ味などいろんな味があって、しかもおいしい(^^♪
生理前やどうしても甘いものが食べたいときに本当にオススメです!!
こちらにオススメのプロテインまとめました!

タンパク質は何からとればいいの?という方はこちらをご覧ください☆彡

海藻やきのこなど食物繊維をとる
ダイエットをしていく中で、腸活って大事だなって気付きました。
同僚のトレーナーたちの食生活を見ているとみんな意識して食物繊維をとっているのに気付きました。
主食が焼き芋、副菜に納豆ともずく、デザートはみかん・・なんて本当にこだわりのあるメニューたち。
私は毎日焼き芋とか持っていけないのでキノコや海藻を使ったお惣菜をコンビニで買って、持参したもち麦入りのおにぎりとゆで卵を食べていました。
お腹の調子もスッキリです♪
発酵食品をとる
腸活を意識する中で、切っても切れない食材たち。
それは『菌』です。
痩せている人は痩せ菌が多い!なんて言われていますがあながち嘘でもなさそうな(周りを見ていて腸活している人はキレイで元気!)
善玉菌、日和見金、悪玉菌とありますが善玉菌の餌となるいい菌を取ってみようと思いました。
乳酸菌のドリンク、キムチ、納豆、お味噌汁、、、
ぬか漬けも漬けていました♪
毎日食べられるものばかりだったので意識して菌活していました。
👇こちらかなり重宝してます。
できるだけ白い食べ物、飲み物を控える
これは、よくいわれていますよね。
白いパンより黒いパン、
コンテストのファイナリストたちはパーティーで黒いものしか食べないなど。
白い=精製されたもの
なので体につきやすいんですね(>_<)
正直ふわっふわのパンとか好きでしたが、月に2回くらいご褒美として食べていました( ..)φ
まとめ
ちょっとしたことですが、気を付けると体は変わってきてくれます♪
好きなもの全部我慢してしまうのはストレスが溜まりますから、上記の食生活を心掛けて週末にチートデイを設けて好きなものを食べる日も作ってください!
たくさんのダイエッターさんを見てきて、自分自身も痛感したのがみんな
水分をとれていない!!
ということでした。
意識的に温かい飲み物をとってみてください!それだけで空腹は収まるかも♪
慣れてくると少しの量でも満足できるようになりますよ!
最初はツラいかもしれませんが、自分の理想に近づけられるように少しだけがんばってみましょ(^^♪

