
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪

ダイエットを頑張りたいけど、モチベーション維持ができないよ~。
そんな方、多いと思います!
ダイエットには、モチベーション維持が不可欠!
私ココブロは元々加圧トレーナーをしていて、様々なダイエッターさんと関わり、いろんなダイエッターさんの相談を受けてきました。
ここでは、
ダイエッターさんのモチベーションの上げ方
をお伝えしたいと思います☆
目次
モチベーションの上げ方は?7つのコツ
目標設定をする
まずは、自分がどのような体型になりたいか明確に目標を立てましょう!
例えば、長澤まさみさんの体型だったり、海外のヴィクシーモデルのような筋肉がしっかりついた体型だったり、自分がなりたいと思う体型をしっかりと決めてください。
スマホの待ち受け画面に設定したり、冷蔵庫のドアに写真を飾ったり、よく目にする場所に目標となる体型を設置してください。
細かく想像するだけで、今の自分の体型との違いが分かりますのでがぜんやる気が出てきます!
SNSを活用する
仲間がいると頑張れるものです。
自分と同じ時期にダイエットを始めた人のインスタやTwitterをフォローしたり、同じような体型の人をフォローしてライバルに設定したり。
※自分より太っている人を見て安心するのは絶対やめましょう!!!
あとは、インスタで体重計の写真を毎朝アップするだけでもモチベーションは変わります!
「人に見られる」という意識が、夕飯後のお菓子を食べるいった悪い癖を止めてくれます。
まずは自分をさらけ出してみることをおすすめします♪
スタイルがよくわかる服装にする
ピタッとする服装をするのは最初は嫌かもしれません。
でも、筋肉がついて引き締まってきたり、食事改善をしてシャープになってきた体を見るとがぜんモチベーションがアップします!
こんなにお尻が上がってる!
こんなに背中が引き締まった!
いつでも確認できるように体のラインが出る服装にしましょう☆
痩せてきたときに周りの人から
「最近痩せた?」
なんて言われたらうれしいですよね。
いつでも褒められる準備をしておきましょ♪
習慣化させる
ダイエットを生活の一部にしてしまいしょう!
例えば、
起きたらスクワット20回×2する
といった感じです。
私の場合は
15:00から30分筋トレをして、その後1時間散歩かランニングをする
という感じで設定しています。
時間が来ると自然とやらなきゃ!となりますのであまりサボらず続けられます。
家事をするのと同じ感覚になりますので、やらないと逆に気持ち悪く感じます。
マイルールを作る
- 週に1度は甘いものを食べていい
- 週に2回は思い切りお酒を飲んでいい
このように、自分にとってやめられないけど続けたい「太ること」を洗い出してみてください。
私はお酒が大好きなので、週2回はお酒を思いっきり飲んでいいことにしています。
『これだけはやめたくない!!』というものを完全に0にしてしまうと、いずれ爆発してたくさん食べてしまうということは誰もがあります。
あのスーパーモデルの冨永愛さんもラーメンが大好きなようですが、『年に2度だけ食べていい』と決めているそうです。
年に2度はすごいですよね(>_<)
あのスタイルの人でさえそういった設定をしてますので、私たちもしっかりマイルールを作りましょう!
ジムに通ってトレーナーに相談する
やはり応援してくれる人、相談に乗ってくれる人がいると頑張れます。
どうしてもくじけそうな時は、パーソナルジムに通って気の合うトレーナーを探し、二人三脚で頑張るのもあり!
私がトレーナーをしている時も、毎週お客さまの相談に乗っていました。
- 甘いものがやめられない
- 何を食べていいか分からない
- 食べているつもりはないのに体重が増えてしまった
- 停滞期が来てやる気がなくなった
こんなことをみなさんに相談されました。
それぞれ仕事のスケジュールや体質の違いがありましたので、個人個人に合ったアドバイスを行っていました。
モチベーションがどうしても維持できない場合は多少お金が掛かってもプロに頼ることをおすすめします。
👆モデルや芸能人も通うすごく人気なパーソナルジムが5000円で体験できます。あのゆんころさんや愛沢えみりちゃんも通っているジムです♪
払った以上の成果があなたの体に表れますよ♪



オンライントレーニングを使って見る
これもジムに通ってトレーナーに相談することと一緒ですが、最近はなかなかジムに通えませんよね(>_<)
今はいろいろオンラインサービスが出ていて、ダイエットもオンラインサービスが充実しています。
オンライン上で食事のアドバイスをもらったり、トレーナーから運動のアドバイスをもらうことができます。便利ですね♪
ジムに通うとなると、生理と重なった時に気分が乗らなかったり、急用ができてお休みすることになってしまったり・・・
オンラインだとそれは関係ありません!
スマホやパソコンで便利にダイエットのモチベーション維持を助けてもらう手もあり♪
まとめ
ダイエットはモチベーション維持が絶対不可欠です。
まずは目標設定!!明確になりたい自分を決めてしまいましょう(^^♪
上記すべて試してみるとだいぶ意識が変わって、早くなりたい自分になれます!
くじけそうなこともあると思いますが、いろいろ試してみて大好きな自分を手に入れてください♪


