
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪
先日沖縄県の那覇にできたDMMかりゆし水族館に行ってきました。
最初は料金(2400円)に躊躇しましたが、行った感想や詳細についてご紹介していこうと思います。
沖縄と言えば美ら海水族館だと思いますが、正直5回以上行っていてそろそろいいかなーなんて思っていたところに新しい水族館ができました。
しかし、さまざまなブログを見てみると
- 料金が高い
- おもしろい
- 30分で見れてしまう
などなど賛否両論な様子。でもでも、気になってしまったので思い出作りも兼ねて行ってみました。
率直な感想を言ってしまうと
めちゃくちゃ楽しい!!!
正直、私も最初は2400円はなかなかだな~なんて思いましたが、入ってみるとハイテク&魚や動物がすごく近くで見られて、1時間くらい楽しめました。
目次
DMMかりゆし水族館とは
今年(2020年)5月にできたばかりの水族館です。場所は那覇空港から車で20分ほど。
商業施設に隣接していて、商業施設にはお土産屋さん、イオン、ユニクロなど入っているのでお土産や食料などもあわせて買えるのではしごがおすすめです。
近くにはアウトレットなどもありました。いろいろ買い物するのにいいスポットですね♪
水族館の特徴 ハイテクかつ魚と動物が近い!!
美ら海水族館や、サンシャイン水族館など有名どころと比べるとやはりコンパクトな印象がありますが、それでも満足感があります。
魚や動物の説明は公式アプリを入れるとアプリで確認することができます。
この公式アプリでハイテクに水族館を堪能できるのはもちろん、動物との距離が近い!!
ペンギンをこんなに近くに見るなんてなかなかないです。
きゃわいいペンギンちゃんです。
そして、作りものだと思えるくらい全然動かないワニ。超かっこいい。
一人きりなのが少しかわいそうだけど、元気いっぱいなコツメカワウソちゃん。一生懸命係員さんの姿を目で追っています。
インスタ映えがお約束されているクラゲゾーン。こちらで写真を撮っている方が多かったような。すごく綺麗で神秘的です。
床下に広がる水槽
裸足になって水槽の上を歩けます。東京タワーとかにある、ガラスの上に立つやつです。
靴を脱いで水槽の上に立つと、エイ(マンタ?)や魚、ウミガメさんが下をすいすい泳いでいて感動します。
上に広がる水槽を見たことはありますが、下に広がる水槽は初めてです。
ここでは小さい女の子が、ずっと「魚さんきた~!カメさんどこいったの?」なんて楽しんでいて微笑ましかったです。
小さいお子さんがいる方はこちらで楽しめそうです。
口コミ通り、30分で見終わってしまうのか?
規模でいうとそんなに大きくないので、すいすい見てしまうと30分で見終わる方もいるかもしれません。
しかし、私はかなりじっくり楽しんだので小一時間は見てしまいました。私はもともと水族館が好きな方なのでかなり満足できました。
先ほども言いましたが、最初は2400円という値段に「ちょっと高くない?」と思っていましたが、入ってみるとハイテクで間近に魚や動物が見られるのでとても楽しめました。
近くにいた男子学生3人組も、ご夫婦も、赤ちゃん連れのご家族もゆっくり見ていました。
美ら海水族館と比べるとかなり小さいのは否定できませんが、新しいスタイルの水族館を味わってみるのもいいと思います♪
まとめ:DMMかりゆし水族館はけっこう楽しめる
沖縄に初めて行く!もしくは美ら海水族館に行ったことがない!という人は美ら海水族館がおすすめです(笑)
しかし、美ら海水族館も行ったし、沖縄もけっこう行き慣れて観光場所探してるという方はおすすめです。
水族館のとなりの商業施設1階に、おしゃれなお土産屋さんがあって、月桃のお茶や化粧品、調味料など扱っているお店があるのでそちらとはしごするのもおすすめです。
水族館好きの方もぜひ行ってみてほしいスポットです。