
みなさんこんにちは!
転職大好きココブロです(笑)
今まで5回くらい転職しています。

転職したいけど、次は派遣社員も検討しようかなぁ・・・

派遣社員って、実際メリットデメリットは何なんだろう?
ここでは、派遣社員を検討している方に、私が感じた
メリット・デメリット
をご紹介したいと思います。
目次
派遣社員のメリット
履歴書や職務経歴書を作成しなくていい
転職するときに私が1番ネックになるのが、履歴書と職務経歴書の作成です。
これ、めんどくさくないですか?(笑)
派遣だと、派遣会社が作ってくれるので手間が省けます。
自分はマイページに経歴を入力するだけ!
これは本当に助かるなと思いました。
すぐに面接に行ける
正社員として転職すると、一次面接二次面接・・・と入社までの道のりは長いです。
しかし、派遣社員だと
「あさって面談に来れますか?」
ということもざらです。
しかも、面接ではなく面談という方式。なんとなく気が楽(^^♪
しかも面談には派遣会社の方も同伴です。
めちゃ心強い!!
好きな部署が選べる
好きな会社に入社したところで、希望の職種や部署につけるかは不明です。
派遣だと契約を交わしているので異動もありません。
自分がやりたいことを選べるのはすごくいいです♪
プライベートの時間が増える
正社員だと残業が当たり前!みたいなところありますよね。
自分がやらないとこの企画は終わらない・・・なんてことも(>_<)
でも、派遣だと定時が来たらサラッと帰れます。
(残業があるところは契約の段階で話が出ているので、残業ありきの職場ももちろんあります)
私がいた職場は、残業の際にめちゃくちゃ申し訳なさそうにお願いされました(笑)
残業残業できた人間だったので、この気持ちだけでもありがたい!!
業務内容が決まっている
業務内容は契約を交わしたところだけです。
私がいた職場はお姉さん方がしっかりされていました。
私が正社員の方に頼まれた仕事をしていると
「それ、派遣の仕事じゃないから!」
と返してしまう強者も多かったです(笑)
私はみんなと円滑に過ごしたかったのでやってしまいましたが、基本的に
「決まったことだけやればよい」
という空気感はかなり強かったです。
定期面談で相談できる
職場で困っていることはないか?など定期的に派遣会社の方が面談してくれます。
自分で職場の人に直接言わなくても派遣会社の方が言ってくれるので、かなり守られてる感じがありました。
私は退職(契約終了)も派遣会社の方から言ってもらったので、引き留めはありましたが無事決めた日に退職することもできました!
有給が取りやすい
派遣のお仕事ってサポートなどが多いので、他にも同じ仕事をしている人がたくさんいることが多いです。
なので、一人休んだからってめちゃくちゃ困ることはありません。
みんなで順番で有給を取れて、すごくいい職場でした(^^♪
派遣から正社員になる方法もある
ずっと派遣だと心配だなぁーと思っていても
「紹介予定派遣」
という形をとれば社員になれる可能性は高いです。
私の友人は派遣→契約社員→正社員となっていきました。
真面目に働いて評価してもらえれば、気に入った職場の社員になれることも(^^♪
退職がしやすい
先に書いてしまいましたが、派遣会社の方に言えば基本OK!
もちろん、引き留めなどはありますが、正社員の時のようにずるずる長引くことはありません。
契約満了=退職
とても楽です(笑)
派遣社員のデメリット
お給料が安定しない
私が働いていた職場は土日祝休みでした。
なので、GWなど祝日が多い月はお給料が少ない!
もちろんボーナスもないので計画的な生活をしなければなりません。
正社員との差を感じる
やっぱり、感じてしまいますよね(笑)
正社員=派遣よりえらい
これはしょうがないと思います。
この感覚があっても全然OKと思える方は問題なし!
契約打ち切りの可能性もある
今はやっている新型コロナの影響で業績不振になったり、大地震が起きて会社の存続が危うくなったり・・
まずは派遣社員が切られてしまうのは目に見えています。
世の中の経済がうまく回っていればいいですが、不測の事態の際は覚悟をしなければいけません。
派遣に慣れてしまうと正社員になった時大変に感じる
派遣に慣れてしまうと、正社員に転職して業務内容が増えると大変に感じることもあります。
派遣時代は業務の幅、ボリューム、残業時間など決まってますが、正社員になるとそれがすべてのしかかってきます(>_<)
派遣時代のように
「これ、私の仕事ではありません!」
というのは通用しないですし、人間関係上もよろしくありません(笑)
正社員→派遣だと楽に感じますが、逆は最初は大変に感じると思います。
社会的信用が得られにくい
クレジットカードを作ったり、部屋を借りたり、その審査ではやはり厳しくなってしまいます。
親に心配される
やっぱり親世代だと馴染みがないので
「派遣やってて大丈夫?」
というのが本音のようでした。
派遣やっていた時はお金の心配ばかりされていました(;^_^A
派遣を辞めて正社員になったところめちゃくちゃ喜んでいて安心していました。
まとめ:派遣は面接も働くのも楽!でもその分安定はしない。
派遣社員は働くまでと働いている最中は体も気持ちもかなり楽です。
その代わり、お給料が安定しない、契約が切られる可能性もある、というマイナス面もあります。
ですから、自分の中でどれが重要事項かをしっかり考えて選んでみてくださいね!


