
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪
人から好かれる方法って一見難しそうですよね。

人に好かれる人はいったい何が違うんだろう?

どうしたら取引先に好かれるだろう?
今日は、私が加圧トレーニングのトレーナーを始めた時に実感した人に好かれるシンプルな方法をご紹介したいと思います。
みんなから好かれるには?すごく簡単でシンプルな方法
実は私、31歳で未知の職業であるトレーナーになりました。それまではオフィス勤務で、カラダに関わる仕事は初めてです。
カラダや栄養、トレーニングについて研修を受けたり自分でも勉強したり、トレーナーとして仕事をするためにとにかく必死でした。
転職には慣れていたので、「大丈夫だろう!」なんて考えて(言い聞かせて)いましたが、先輩トレーナーとお客さまの関係性を見て恐怖を覚えました。
みなさん、トレーナーに絶大な信頼を置いて、楽しそうで、まるで大好きな友達とトレーニングを楽しんでいるように見えました。
そこに新人トレーナーとして飛び込んでいくのはとっても怖かったです。例えるならば、クラス中が仲良い学級に転校生として飛び込む感覚です。
当時の心境はこちらに詳しく書いています。
先輩トレーナーからは
「みなさんはお客さまだけど、心の中では自分の大切な人だと思って接してみて。」
とアドバイスをもらいました。
それでも、いざトレーニングが始まると、レッスンの時間中に終わるか時間を気にしてしまったり、筋肉を正しく使えているか、ケガの可能性はないか、といったことで頭が一杯になり、お客さまの表情を見ている余裕なんてありませんでした。
他のトレーナーとトレーニングしている方が楽しそうだな、というのはひしひしと伝わってきて自分の中でやりきれない気持ちになります。
そんな日々を過ごして3カ月くらい過ぎた時、急に肩の力がストンと抜けてきました。
きっと、時間配分もうまくできるようになり、すべてのお客さまの名前を覚え、職場にもトレーニングにも慣れてきたからだと思います。
そうすると、「トレーニング」や「時間」だけではなく、「お客さま」にも目を向けることができました。
「お子さんの運動会楽しかったですか?」
「○○さんのところのわんちゃんかわいいですよね、元気ですか?」
「○○さんが気になってた炭酸ミスト使ってみました!いい感じですよ♪」
「○○さん、この前△△のパンがおいしいって言ってたから私も買ってみたんですよー!」
お客さまと話した会話を自然に覚え、後日会った時にまた話題ができます。
人間関係で一番大事な「普通の会話」ができるようになってからお客さまとの心の距離も縮んでいったように思います。
お客さまからも
「結婚式どうだった?ドレス見せて!!」
「おすすめしてくれたヨーグルトおいしかったー♪」
と私と話したことを覚えていてくれ、どんどん話しかけてくれるようになりました。
肩の力が抜け、目の前の人に興味を持って接した結果、みるみると日常が変わっていきました。
気付けば、ありがたいことに指名をいただけるようになりなりました。
すごくシンプルなことなのに、できていなかった自分にハッとしました。
会社員をしていた時だって、自然と取引先にやっていたことがなんでできていなかったんだろう?と愕然としました。
人って、自分に興味を持ってくれる人に好意的になりますよね。
私は、初対面で話している時に質問してくれたり話を聞いてくれる人はすごくいい印象を感じます。
逆に、自分のことを邪見に扱ったり、まともに話を聞いてくれない人には「ちょっとニガテ」と思ってしまいます(笑)
でも、すごく興味を持ってくれたり、次会った時に話した内容を覚えていてくれたりすると一気に親近感が出てきて、いつの間にか仲良くなります。
人間って単純ですよね(笑)自分に興味を持ってくれる人に好意的な感情を持つ習性があるようです。
まとめ
すごーーくシンプルですが、相手に興味を持つことが1番効果的だと感じました。
当たり前のこと過ぎて忘れていましたが、「無関心」が1番つらいですよね。
幼稚園の頃なんて自然に先生や友だちに興味を持って話しかけてばっかりだったなぁと気付きます。
悩んでいたり、「なんでうまくいかないんだろう」なんて心がモヤモヤしている時って、物事をやたら難しく考えてしまいます。
原点に返って考えてみると、答えが非常にシンプルなように思います。
もし今、なんで人に好かれないんだろうと悩んでいる方がいれば、ぜひ目の前の相手に興味を持って接してみてくださいね☆彡

