
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪

ずっと家にいてストレスが溜まる!!

毎日毎日仕事や家事でストレスが溜まる・・・!!
新型コロナの影響でストレスが溜まりつつありますよね。
今日は私が実践している
自宅でできるストレス解消法
をご紹介したいと思います!
ぜひ、最近ストレス溜まってんだよな~という方は見てみてください♪
目次
自宅でストレスを解消したい!家で簡単にできるストレス対策9選
植物を育てる
最近、毎日旦那さんと家にいてちょっとイラっとすることがあって外に散歩に出たんです。
そしたら、花とか緑とかすごいキレイでイライラしている心がいつの間にかなくなってました(単純・笑)
部屋でもなんか育てられる小さい植物ないかな~と思っていたら、ロフトに掌サイズやおちょこで育てる栽培セット見つけました。
すかさずミニひまわりとワイルドストロベリーを購入し育てることに。
すぐにひまわりが芽を出して、毎日成長を見るのが毎朝の楽しみです♪
今はこんな感じです♪あ~かわいい(笑)
出窓にも置けるサイズなのでいい感じです♪
やっぱり部屋に植物があると、心が清らかになる気がします(*^^*)

「ひといきつこうよ」「笑顔でいてね」のメッセージが意味深!(笑)
ネットでも同じようなキット売ってました!バーバパパかわいい♡
気分が上がる本を読む
以前読んだ本でも、内容忘れてしまっていることありますよね?
マンガなんかも細かい描写や、あの後どうなったんだっけ?と忘れてしまっていたり。
自分が大好きだった本を読み返すのは、また新しい気付きがあっておすすめです。
それに、好きなものに関わっている時は嫌な気分を忘れさせてくれます♪
ちなみに、私が大好きなキャメレオン竹田さんの本は幸せな気分に導いてくれる最強の本です。
私は気分が落ち込んだ時はこの本をお風呂に持ち込んで、お風呂から出る頃には汚れも鬱々とした気分もきれいさっぱり洗い流しています。
よかったらこちらの記事も読んでみてください☆彡
普段作らない料理を作ってみる
ストレスを感じている時は他のことに熱中して、ストレス自体を忘れることも大事です。
私は普段、あまり料理が好きではないというかめんどくさがりであまり凝ったものは作りません。
でも、野菜を切ったり出汁を取ったりすることで夢中になってストレスを忘れます。
私は「家事ヤロウ」という番組が好きで、その番組で紹介していたことに挑戦するのが大好きです。
バカリズムさん、カズレーザーさん、KAT-TUNの中丸さんが出演されているのですが、3人とも家事初心者なので難しいことはやっていません。
なので私にも無理なく挑戦できて、しかも楽しい&おいしいです♪
おいしい高級お菓子を食べる
普段は甘いものよりお酒が好きですが、たまに高級なお菓子を食べるのも大好きです!
私は秘書室で働いてこともあり、おいしい手土産情報はかなり入手しました♪
日本一おいしいと思うクッキーやガトーショコラ、あと高級チョコも大好きです。
丁寧に紅茶を入れてゆっくり食べると、その贅沢な空間に酔いしれます(笑)
ぜひみなさんも味わってみてください!
物によっては今も通販してくれています♪




お菓子の記事多いね・・・。
ひたすら筋トレする
体を動かすと疲れてストレスどころじゃなくなります(笑)
やり終わった後は達成感と頑張った自分に対する自己肯定感で満たされます(^^♪
ランニングとかウォーキングも自宅でできたらいいですけど、なかなかマシーンを置けないですし景色見ながら外で走る方が気持ちいいですよね。
筋トレはYouTubeを見たりネットで検索したり、今はアプリでも詳しく教えてくれるので手軽にできます♪
疲れるまで体を追い込んじゃってください!!
簡単にできる宅トレこちらでどうぞ!



やっぱり運動は精神的にも大事だね♪
現実逃避して、今後の旅行やグルメ計画を立てる
私は旅行もグルメも大好きです。
今何が一番ストレスかって外食できないことと出掛けられないことです。
夜中無性に焼肉が食べたくなります(笑)
近所の焼肉屋さんで焼肉弁当を売っていますが(めちゃ美味!)、自分で網で焼いて好きなものを注文して食べたい!!
我ながら食い意地にビックリすることも多々(笑)そんな時は、メモに行きたい場所と食べたいものを全部書き出します。
新型コロナが落ち着いたらどの順番で行くか脳内シミュレーションして楽しみます(笑)
絶対絶対これ全部食べてやる!!という気持ちで乗り切れます。
ちなみに写真の焼肉屋は都内で予約が取れないお店として有名です♪
よかったらこちらご覧ください☆

はやく焼肉行きたいねぇ!!!
あとは旅行計画もします。
これも全部行きたい場所を書き出して、ホテルも探します。
ラウンジ滞在付きのプランなど見てニヤニヤしちゃいます(笑)
とにかく今ははやく沖縄に行きたいです!!!(毎年行ってます♪)
近所迷惑にならない程度に本気で歌う
カラオケも今行けないですからね。
声を出すとすごーーくストレス発散になります♪
私はお風呂に入っている時にカラオケのアプリやYouTubeの音源で歌っています。
うちは狭いのでなかなか一人になれる空間がありませんが、お風呂だと一人だし入浴効果も相まってリラックスできます♪
アロマの効いた入浴剤を入れて歌えばストレス発散効果絶大です!!!

2時間くらい入ってる時もあるよ!
お笑い番組を見る
定番ですが、お笑い番組見て笑ってるだけでもうストレスなんて吹き飛んじゃいます!!
お笑い芸人さんの仕事は超超超すごい仕事だと思います!!
笑うだけで免疫力もUPするしいいことづくめ!
私はガキ使が大好きなので、過去の「笑ってはいけない」シリーズを見て大爆笑しています。
ヘイポー、板尾さん、新おにぃなど大好きなキャラが勢ぞろいで楽しいです(笑)
あと、ジミー大西さんのところは毎回笑いすぎて涙が出てきます!
YouTubeだと、ロバート秋山さんのクリエイターズファイルで楽しませてもらってます♪

お笑いライブも自粛終わったら行きたいね♪
好きなアーティストのDVDや動画を見る
ライブ映像を見ると、めちゃくちゃテンションが上がります!!
やっぱり、好きなアーティストのライブは最高です♪
私は安室ちゃんが大好きなので安室ちゃんのライブ映像をよく見ます。
かっこいいし、非現実な気分にしてくれるし、もう最高です(笑)
やらないこと
SNS
SNSってけっこうストレスになりませんか?
みんなキラキラしていて眩しい!!(笑)自分と比べてしまって自己嫌悪になることもあります。
Facebookが流行った時に登録しましたが、必要性を感じなくなったのでだいぶ前に退会しました。
インスタもキラキラ眩しくて情報過多で疲れちゃうので、登録はしたままですがアプリはアンインストールしてます。
Twitterは他のブロガーさんの記事や発信を見たいので唯一見ます。でも、必要以上にフォローせず、見たい方だけ見るようにしています。
要は、SNSを見ると
「他者と自分を比べて疲れる&無駄な時間を過ごしてしまう」
と感じるので余計ストレスになります。
なので必要以上に見ません。
家の中でもストレス解消できることはたくさんある!
イライラしても植物を見れば穏やかになるし、現代はいろんな配信サービスがあるので多種多様なサービスを受けられます。
とにかく意識を「楽しいこと」「夢中になること」に向けるとストレスはどこかに吹き飛びます!!
みなさんの中でも、「これやっている時は無心になれるんだよなぁ!!」というものがあると思いますので、それをうまく使ってみてください♪
自分の機嫌は自分で取りましょう!
セルフコントロールできるようになっちゃえば無敵です☆彡


