
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪
アラサーなんて言葉が遠くに感じられる30代半ばの主婦です(笑)

30歳になるにあたって漠然とした不安がある・・・

結婚や仕事の今後についてちゃんと考えなくちゃ。
女性にとって29歳ってなんだかそわそわする時期ではないですか?
私は転職をしたり周りで第2の結婚ラッシュがきたりかなりバタバタしていました。
周囲と比べては「婚期遅いかな?」と焦ってしまったり・・・。

やりたいことがあるから、転職してみようかな・・

周りも結婚ラッシュだし、私もそろそろ本気で婚活しようかなぁ!
さまざまな気持ちが生まれると思います。
今日は、29歳って実際どうだったか、30代になってみてどう感じているかをお伝えしたいと思います。
目次
29歳で転職は遅い?ーーそんなことはありません。
私は転職をかなりしてきたので、29歳で転職した時もなんの抵抗もなくしました(笑)
なんなら、その後31歳でまた転職しています。しかも、未経験で「トレーナー」になりました。それまではオフィス勤務です。
31歳でも新たな挑戦(しかも全く違う業界)できましたし、案外思っているより簡単にできちゃいます。
とはいえ最初は大変なこともたくさんあります。でも、人間半年も経てば慣れますから意外と何とかなります。すべては自分次第。自分に責任を持ついいきっかけにもなりました。
それに、以前と比べて現在は転職って珍しくないです。40代や50代の方でも転職する時代です。
思い立ったらはやく行動してみましょう☆彡昨日より今日の方が年取ってます。
逆に言えば、明日の自分より今日の自分の方が若い!
チャレンジする時はなにかと自分のなかでブレーキをかけてしまいますが、思い切ってアクセルを踏んでみると新しい景色が見えてきます!
トレーナーになることにブレーキがかかり、克服した話はこちらでご紹介してます。

挑戦してみたい気持ちがあるなら、何歳でもチャレンジしたいね!
周りが結婚していって不安?ーーゆっくりでも大丈夫!
私は32歳で結婚したので、周りの友達の中ではかなり遅い方でした。29歳の時も彼氏はおらず、周りは結婚ラッシュで置いてけぼりのような感覚で寂しく感じることもありました。
私の周りの子は結婚しても飲みに行ったり旅行に行ったりかなり自由に過ごせる子たちだったので、案外生活自体は変わりませんでした。
それでも、「結婚している」という肩書に憧れはありました。
蓋を開けてみると、結婚した友達は嫁姑問題に悩んでいたり、子供がいる友だちは自由に動いている私のことを羨ましがっていたり、羨ましいと思っているのはお互い様なんだと感じました。
結婚=幸せ
子供がいる=幸せ
自由に過ごしている=幸せ
人それぞれ幸せの基準が違います。
それがわかってからはあまり羨ましいとも思わなくなりました。
ただ、両親が心配していそうなのでそこだけは申し訳なくなりましたが・・・。
でも、焦って結婚相手を探して婚活に疲れるようなこともなかったので結果的に良かったと思っています。
今まで、29歳の後輩数人に「誰かいい人いませんか?!」と声を掛けられて紹介しても、だいたいうまくいきませんでした。焦って結婚相手を見つけようとしても、なかなか難しいですよね。
みんな婚活に疲れたころに、サクッといい人を見つけているので出会いってそういうものなんだなと感じています。
今パートナーがいて結婚したいという人も、真面目に今後のことを話し合ういい機会になるかも!相手も口には出していないけど、結婚をそろそろと考えている可能性だってあります。
きちんと相手に確認してみましょ(^^♪
余談ですが、私の親友は1年前に離婚して「もう結婚なんていいわ!」なんて言っていましたが、今ラブラブな彼氏ができて第二の結婚生活を迎えそうです。
いくつになっても出会いのチャンスはありますね♪
30過ぎたらみんな同い年 by桃井かおり
私は30歳の誕生日は、「これぞ人生の節目!」というくらいで考えていたのですごく派手に過ごしました。
30歳の誕生日前日に会社の健康診断にあたってしまい有給が取れず、会社にスーツケースを持って行って定時で上がって速攻で羽田空港に向かいました。
沖縄の高級ホテルを予約して、友達と落ち合いました。翌日はホテルのスパでエステをしてもらい、海辺に行ってビールで乾杯して、部屋に帰ってきたらワインを飲みながら好きなアーティストのライブ映像を流してパーティーです(笑)
30歳を派手に迎えて、通過儀礼をした感覚です。
桃井かおりさんの言葉で「30過ぎたらみんな同い年」というものがあって、すごく実感しています。迎える時はあんなに大げさに過ごしたのに、その後はなんとも思いません。
30歳を超えると年齢がわからなくなる、なんて言いますがまさにソレです(笑)
友達と一緒にいるとき
「あれ?私たち今何歳だっけ?!」
「え、もう35!!ビックリ!」
なんて会話ばかりです。もはやボケばーさんです(笑)
30歳になる前は「漠然とした不安」を持っていましたが、迎えてしまえばなんてことありません。
30歳になって変わったこと
言葉遣い
20代と30代で何が違うかなぁ、と考えた時に「言葉遣い」が1番に出てきました。
かっこいい大人の女性
これを思い浮かべると余裕があって、言葉遣いが綺麗で、洗練されている人でした。
見た目が綺麗でも言葉遣いが若者言葉だったらちょっと寂しくなります。
「超」「まじ」「りょ」
私の場合、恥ずかしながらこれらが身に付いてしまっていたので特に気を付けました。ふとした瞬間に出てしまうので、けっこう大変です。

大人の女性って、言葉遣いが綺麗なイメージがあるよね!
服装
20代は短めのスカートや、流行りの恰好をしていても違和感がありません。
でも、自分が気付かないうちに似合う服装が変わってきます。
1年前に着ていた服を着た時に、「あれ?こんなに似合わなかったっけ!?」と思う瞬間がやってきます。それがちょうど30歳くらいです。
それに、20代で好きだったブランドに行ってみると、周りが自分より若い人だらけになっていて「そろそろシフトチェンジの時期なんだな」と感じます。
もう一段階上の服を見に行くと、店内の雰囲気も周りのお客さんにもしっくり来ます。
気持ちの余裕
20代のうちにやらなきゃ!
20代の今でしか経験できない!
そんな焦りはもうありませんので、気持ちに余裕が出てきます。
29歳は20代の最年長ですが、30歳になると30代の中では超ひよっこです。
30代が終わるまでに長い時間がありますから、30代でやりたいことをゆっくり見つけられるし、実際やってみることだってできます。
あと、年下にやさしくできます。
20代ってだけでかなり年下に思えるのでかわいいです。年が近いと、「なんでこんなこともできないの!?」なんて感じてしまいますが、それもなくなります♪
まとめ
誰もが29歳で焦りを感じると思いますが、過ぎてしまえば年齢なんて忘れます(笑)
やりたいことがあるならどんどん挑戦してみてください。29歳って、まだまだ若いですよ。
結婚だって、30過ぎて結婚してる人なんて今はたくさんいます。だから変に焦らなくて大丈夫♪
私は25歳の時に東日本大震災を経験して、そこから行動が変わりました。
「人生っていつ何が起きるかわからない」
これを体感してから、
「もし今のまま死んじゃったら後悔しないかな?」
と考えるようになりました。
当時の私の答えは
「今のままだと後悔しそう」
でした。
それから、一人暮らしをしたりやりたい職業を渡り歩きました。もちろん、29歳の時も30歳を過ぎてからも。
そのおかげで、今は自分の人生に納得しています。今のところやりたいことはやってみたな、と感じています。
ちょっと話はそれてしまいましたが、20代が終わっても楽しいです。
30代っていい感じで力も抜けて、自分らしく生きられる時だと実感しています。
29歳を思いっきり楽しんで、30代を迎えてください(^^♪

30代になるのも、悪くないかも!!


