
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪
今日はコロナによる外出自粛期間を活かして、
毎日股関節ストレッチをやって感じた効果
をご紹介します。
3歳から小学校高学年までバレエをやっていたので昔は体が柔らかかったのですが、今ではもう柔軟性はなくなりました・・・(笑)
幼少の頃バレエでもやっていた基本の簡単ストレッチのみやってみました♪
今日はこちらをお伝えしたいと思います。
目次
【毎日15分だけ】2カ月間股関節ストレッチをして感じた効果
歩きやすい
脚の可動域が広がって、めちゃくちゃ歩きやすい!!
歩幅が広くなって、歩くスピードも速くなりました。それに伴ってちょっと動くだけですぐ体が熱くなります。
基礎代謝も上がっているのかな?と感じています。
スイッスイと歩きがスムーズになってとっても歩きやすいです(^^♪
むくみが軽減された
毎日湯舟に浸かったり、着圧スパッツを履いても解消できないむくみがあります。
ストレッチした後は、血がサーっと巡っているのを実感できてむくみが解消されていくのがわかります。
私は座ったままの姿勢が多いので、けっこうふくらはぎがむくんでしまいます。
でも、お風呂上りに筋肉を伸ばすとスッと脚が軽くなります♪


腰痛の軽減
パソコンばかり見ている日は、たまに腰痛になります。
ストレッチポールでゴロゴロしても治らない・・・ちょっと立ち上がった時に「ピキッ」とくるとドキドキします(笑)
ストレッチを毎日してからは腰痛がすっかり解消されました!!
やはり、毎日こまめに対策を取るのが大事なんだと痛感しました。
歪みの改善
私は歩いている時に、左足の方が出しづらかったり腰が張るのを感じていました。
ストレッチしてからは、脚の左右差を感じなくなりました。
両足ともスムーズに出てきますし、脚が地面に引っかかることもなくなりました。
固まっていた筋肉が伸びて、歪みが改善したようです♪
体の柔軟性を実感
最初は前屈しても全然股関節が曲がらなかったのに、毎日ストレッチを行うことで日に日に柔らかくなってすごくうれしいです!!
目標は、180度開脚で前屈すること!!それまで地道にがんばります♪
目に見える効果でやる気も倍増です。
足先の冷え性が改善
トレーナーをやめてから、筋肉が減ったせいか足先の冷え性に悩まされることが多くなりました。
ストレッチをしてから布団に入ると、足先までじわじわ暖かくてすっと眠りに入れます。
普段は寝る前に足先に冷えを感じていましたが、ストレッチを続けることでかなり解消できました。
質の良い睡眠がとれるようになりました♪
脚のラインが綺麗になった
私は内転筋が硬いので、脚がまっすぐではありません。
でも、ふと鏡を見ると脚がまっすぐになってきました。
昔、脚がまっすぐできれいな子がいて、「なんでそんなに脚がきれいなの?」と聞いた時に毎日ストレッチだけは欠かさずやっているといっていたことを思い出しました。
筋肉が固まって変に引っ張られてないから、まっすぐになるんですね!
やっていたストレッチ
まずはこの体勢で内転筋を伸ばしつつ股関節周りを動かします。
片足ずつ伸ばして、ハムストリングスと内転筋(内もも)を伸ばします。
勢いをつけずにゆっくり息を吐きながら前に上半身を倒します。
ポイントは、つま先は上を向かせたままです。
内ももが痛い場合は無理しないように注意!!
最後は足を揃えて息を吐きながら上半身を倒して終了です♪
これだけでもかなりの効果が出ます!!
感想
お風呂上りにやるのがルーティーンになって、やらないと気持ち悪く感じるほどになりました。
今まではめんどくさがってサボりがちでしたが、やってみると体にいいこと尽くしでやらないのはもったいないと感じています。
腰痛、足先の冷え性、むくみなどはたくさんの人が感じている悩みだと思うので、ぜひやってみて欲しいです♪
それに、脚のラインまで綺麗になるなら最高です♪
時間がない時は5分だけでもいいので、ぜひ続けてみてください☆
日に日に体が柔らかくなっていくのが楽しくなりますよ!

体の柔軟性は大事なんだね!

