
今日は、マンションで遭遇した不審者の話とその後の対応についてお話ししたいと思います。
目次
マンションに不審者が現れた!
うちのマンションは駅前の通りから一本入ったところにありますが、それなりに人通りがあり、不審者や事件とは縁のなさそうなマンションです。
オートロックで、住んでいる人も小さいお子さんがいるファミリーやビジネスマンの方など、ふつうにいい人そうな人達しか見たことがなかったので安心して住んでいました。
もう3年住んでいて変なこともないし、管理人さんも割といてくれるので快適な住まいを見つけちゃったー♪なんて思っていました。
しかーし、昨日遭遇してしまいました。
不審者です。
と言っても何をされたわけでもないんですけど。私はけっこう裁判の傍聴に行っているのですが、そこの被告人席で見掛けたことのあるような不審者オーラが出ている人と遭遇してしまったのです。
裁判の傍聴行っておいてよかった、不審者を見極められる!なんて思ってしまいました💦
オートロックだから安心していたけど、そんなことはない
昨日は旦那さんが有給をとっていて、一緒にお昼に出掛ける約束をしていました。旦那さんがその前に用事があったので私より先に30分ほど前に家を出ました。
私は旦那さんの用事がそろそろ終わるかなーと思ってその後、家を出ました。
玄関のドアを開けると、1.5m先くらいに人が立っていました。私は一瞬旦那さんの用事が終わって迎えに来てくれたのかと思いました。
しかし、顔を見ると全然知らない人!!鍵を閉める私をジッと見ている!!
50代くらい?の黒いジャージの上下、眼鏡にマスクをしている人が私を見ています。
私はギョッとして驚きましたが、その相手は私に一礼しそそくさと階段を降りて行きました。
私は女性にしては大柄で、学生時代は少林寺拳法、今はキックボクシングをしているのでちょっとしたケンカならイケるな、と判断しました。傘もあります。
(私は完全に誤った判断をしているので、これを読んでいる方は変な人がいたら家に逃げてください。)
階段を降りていくと、さっきの人がマンションのエントランスへ入るドアを開けて待ってくれています。
なんだこいつ!?後ろから刺されたりしたら嫌なので、後ろを睨みながらエントランスに入りました。
管理人さん今日いないのかなー?絶対こいつ怪しいって!!
と心で思っていたのですが、こんな時に限って誰もおらず。
私はその男がマンションから出るのか、何をするのか気になったので少しずつ外に行きながらめちゃくちゃ睨みつけました。
怪しいと思われていることに感づいたその男は、エントランスの監視カメラを指さして何やらチェックしている素振り。
いやいや、何も道具も持ってないしその設定はおかしいだろ!!
とりあえずマンションから出て遠くからその男の様子を見ていましたが、ほどなくマンション前に出てきて一休みをしてどこかにいなくなりました。
駅で旦那さんと遭遇するやいなや旦那さんが
「不審な人がゴミ捨て場にいたよ!なんか一礼された(笑)」
とか報告してきます。
いること知ってたなら教えてくれよ!
私が今起こったことを言うと、
「あの人変だったよね~まぁ何もなくてよかったね。なんか頭のおかしい人なのかなぁ?」
なんてのんびり言っています。
いやいや、まぁ頭はおかしいだろうけど、人んちの前で立っていたり、カモフラージュするために監視カメラチェックしている素振り見せる知能はある!!
旦那さんはまたいたら管理会社に言おうか、なんて悠長なことを言っていますが、私は管理会社に連絡しました。
不審者にあったことを報告して、管理人さんの巡回時間を増やしてもらえないか相談して、管理会社の方で対応できることを後々報告してくださるとのこと。
やはり管理会社がしっかりしているマンションは頼れますね!!
物件を探していた時、タワーマンションの管理費高いなぁーなんて思っていましたが管理人さんやコンシェルジュが24時間いてくれるならそりゃ高いわと納得いった次第です。
追記
管理会社では防犯カメラの映像をオーナーに確認してもらうのが今できる対応で、また何かあった場合は警察へ連絡してほしいということでした…。
管理人さんの巡回を増やして欲しかったから残念。だけど、こういった事案があったことを管理会社に伝えてよかったと感じています。
もし、マンションに不審者が現れた場合は警察へ連絡しましょう!!!
不審者に遭遇して思ったこと
いざ不審者に遭遇すると本当に判断が鈍ります。
ドラマとか見ていて、「こんな怪しい人いたら逃げるに決まってるじゃん!逃げて~」なんて思っていましたが、いざ遭うと「誰?知り合い?業者?」なんてちょっと混乱します。
私も今回の不審者を不審者と特定するのに2秒かかりました。一瞬視界の隅にうつった人影を旦那さんだと思ってしまったので不覚です。
相手が刃物や危険なものを持っていなくて本当によかったです。
不審者を瞬時に見極めるのは難しい
やはり、あからさまに不審者でも判断するのに数秒かかります。
なんでこんなところに人がいるの?
なんでこちらをずっと見てるの?
今日業者さんが入っているの?
違う!不審者じゃん!!
みたいな思考になりました。オートロックというもので安心していましたが、誰かが入る時にスーッと入れるので100%安全ではありませんね。
瞬時の対応策がわからない
今回の場合、ドアを開けて視界の隅に人影があり、知らない人がジッと見ていたのでそのまま部屋に入って鍵をかけた方がよかったのだと思います。
しかし、出かける約束をしていたこともあり、安易に外に出てしまいました。しかも相手が階段の下で待っているというなんとも言えない恐怖。
冷静になれば判断できることも、日常にふと入ってくると判断が鈍りました。
これが一人暮らしだったら不安で仕方なかったと思います。一人暮らししている方はより一層防犯対策して欲しいなと感じました。
警察に連絡するのか管理会社に連絡するのかわからない
私今まで生きてきて通報とか、警察に直接お世話になったことがないんです。落とし物届けるくらい。
不審者や痴漢も遭ったことはあるんですが、それで警察に行くまでのことがなかったのでいまいち判断がつきませんでした。
ネットで調べてみると、やはり怪しい人がいた場合は通報した方がいいみたいですね。(当たり前か)
今回遭遇した不審者の場合は何をされたというわけではないのでどうしていいかわからなくなりました。それに、マンション全体の住んでいる人も把握していません。
でも、自分の身を守るためにも、次不審者に遭遇した場合はしっかりと通報したいと思います。
今回は管理会社に連絡して対応を取ってもらうことで終わりにしました。
まとめ:不審者に遭うとまともな判断ができない。自分の身を守ることが第一優先事項
本当に久々に不審者に遭遇してドキドキしました。
普段のんびり生きているので、まさかこのマンションに変な人が入ってくるなんて思ってもいませんでした。
不審者に遭遇して学んだことは
- 第一に自分の身の安全を確保
- 警察・管理会社に相談して今後に備える
- オートロックや立地で安心だとは思わない
- 自分の力を過信しない
とにかくこの4つは私の心に刻みました。
どんなところでも変な人はいますので、これを読んでいる方もぜひ参考にしてほしいなと思います。
ちなみに、家のドアを開けるのが少し怖くなりました💦くそーーー!向こうはこういった人の気持ちも考えてないと思うと悔しいです!!
そして、より一層体を鍛えようと考えた私なのでした。
もう一度少林寺拳法習いに行こうかな。
何はともあれ、何か不審な人や不審なものを見かけた場合は警察へ連絡しましょう!!