
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪
みなさんお酒は好きですか?
私は大好きで社会人になってから、ほぼ毎日飲んでおりました。
そんな私ですが、最近節酒でもしてみようかと決意しました!
見事節酒できたので、ご紹介したいと思います♪
目次
【禁酒したい方必見】気軽に始める節酒方法!成功した禁酒のやり方♪
お酒のストックを置かない
これは絶対条件です。
家にお酒が置いてあるとつい手が伸びちゃいます!
そんな自分の甘えに打ち勝つためにストックしない!!
お酒の代替品を用意する
これは超大事です!
「お酒を飲む」ってただの習慣になっていることに気付きました。
ならば、その時間が暇になってしまう。
私は数種類のハーブティーや紅茶、緑茶、白湯に変更しました。
やってみると案外満足します!
夏は、炭酸水にレモン絞って飲んでました。
リンゴ酢の炭酸割りもおすすめ!
ただ、暖かい方が飲むのに時間がかかるので、ゆっくり飲めておすすめですよ♪
本当に飲みたいのはお酒なのか自問自答する
夏とか喉乾いてる時とかは無性にビールが飲みたくなります。
今日買って帰っちゃおうかな~なんて日も。
でも、買わずに家に帰ると案外その欲望は収まります♪
一旦我慢して他の飲み物を飲んでみましょう!
SNSを使って成功している人を見てモチベーションを上げる
インスタやツイッターで他に頑張ってる人を見て、モチベーションを保ってました。
これは始めてすぐ何人かチェックしていました!
モチベーション下がった時に即効性あり!
やはり同志がいるとやる気が出てきます。
アルコール中毒になった人の体験を学ぶ
お風呂とかで喉乾いて飲みたくなった時、スマホで調べて見てました。
こうはなりたくないから、今日はやめておこう!という気持ちになります(笑)
後は依存症の本を読んでみたり・・・。
マンガとかもあってどんどん恐怖心が出てきます。
原則家飲み禁止
毎日毎日飲みに行く約束はないですよね?
案外ただの食事で終わるメンバーもいるはず!
家で飲まなきゃ酒量は必然と減る!!
ただ、原則なので月2回くらい飲みます(笑)
週2まで飲んでいいと設定をする
私は最初週3は飲んでいいということにしてました。
でも、慣れてくると本当に欲してこない!
今では忘れたころに飲みたくなるといったところです。
まとめ
すごーーーーく飲みたいを思った日は全然解禁してます♪
旅行とか行ったら絶対飲みたいし!
あんまり厳しくしすぎると、いつか爆発してしまいそうだったのでゆるーくです♪
ちなみに、私はノンアルは合いませんでした(>_<)
ただのジュースに思えてしまった。。
でも、ノンアルが合うっていう人もたくさんいるので、試してみるのは全然アリだと思います!
節酒して今まで気になっていたむくみも軽減されて、お金もあまり使わなくなりました!
結構いいことだらけじゃん!!
という発見も続いている証拠かもしれません。
よかったらぜひ参考にしてみてください☆彡

