
こんにちは!ココブロ(@cocoblo202037)です♪
お酒の中でワインが1番好きです!

ワインを勉強したいけど、軽く読める本ないかな?

できたらマンガとかで簡単に勉強したいなぁ!
実は、ワインが好きすぎてワインエキスパートの資格を取ろうと勉強していた時期もあります。
(そのまま試験を受けることはありませんでしたが・・・笑)
ワインってたくさん種類があってなんだかよくわからないですよね。
カベルネソーヴィニヨン、シャルドネはよく聞くけど、ソービニョンブラン?カルメネール・・??
なんて聞きなれない種類もたくさんあります。
ここでは、マンガでワインがめちゃくちゃわかる本をご紹介します(^^♪
デートにも使える♪ワイン初心者必見のおすすめマンガ本ワイン1年生
こちらです。ブドウの種類を擬人化してくれていて、めちゃくちゃわかりやすいです。
今までなんとなく飲んでいたカベルネソーヴィニヨンやシャルドネがどんなものだったのかも改めて教えてくれます。
しかも、国別にそのブドウの特徴も教えてくれます!
フランスとアメリカ、オーストラリアではこんなにテイストが違うのか!と驚かされます。
オールドワールドとニューワールドの違いまでしっかり教えてくれます。
改めてわかるとおいしさもさらに感じますし、まずお店でオドオドしなくて済みます(笑)
私は20代前半からみんながレモンサワーを飲んでいても、ワインばかり飲んでいました。
私=ワイン好き
という印象があったのか、ワインを頼む時はオーダーを任されてしまいます・・・
まずい、種類とかよくわかんない・・・。
とりあえずオススメと記載のカベルネソーヴィニヨン頼んでおけばいいっしょ!みたいな感じでその場をしのいでました(笑)
でも、あまりにも聞かれることが多くなってきのと、自分もワインについて勉強したい、あわよくばワインに関われる仕事がしたい!と思うようになりました。
文庫本からワインエキスパート対策の本までたくさん買って読み漁りました。
ただ、なんとなく分かるけど下手すれば数日経ったら忘れちゃいそうだな、という学生時代のテスト前の勉強みたいになってきてしまいました💦
まず、文章ばっかりだとよくわかんない!
もうワインエキスパートは諦め始めました(笑)
そんな時に出会ったのがこのワイン一年生です。
今まで少しは勉強していたので、なんとなくぼんやりは分かっていました。
このマンガを読むと、今まで読んでいたものが絵で分かりやすく解説されていたのでアッサリ頭に入ってきました!
なんだぁ~、このこと言ってたのかぁ!!!
やっと今まで覚えたことが具体化されます(笑)
この本に会うまでも、少しは勉強していたのでお店でワインを選ぶときはなんとなくわかりながら頼んでいました。
でも、ワイン一年生と出会ってからは自信を持って頼むことができました!
しかも、ワインに自信を持ってオーダーすると、店員さんともワイン話で盛り上がったり、詳しく好きなワインのタイプを聞いてきてくれるので、オーダーしたものより私が好きそうなワインをチョイスしてくれます(^^♪
友達には「すごいねぇ!さすが!!」なんて言われていましたが、勉強しているのはほぼマンガ(笑)
これ、男性だったらもっともっと使えるんじゃないかな?って思いました♪
男性と食事に行って、ワインリストを見てしっかり選んでくれたり、店員さんに好きなテイスト言ってオーダーしてくれたりって、めちゃくちゃかっこよくないですか?
私は好きです(笑)
好きな人と初めてのデートって、居酒屋じゃなくてイタリアンとかフレンチとかが多いと思うので、これを読んで基礎知識付けておくのはいい対策になると思います!!
- ワインは好きだけど、あんまりわからないんだよなぁ~
- 詳しく知りたいけど、勉強は嫌いだからマンガとかで楽しく勉強したい!
こういった方には本当にオススメ!
なんなら、お酒飲む人なら絶対読んだ方がいいと思うくらいです(笑)
きっとワインが大好きになりますよ!
正直、1300円で楽しくワインに詳しくなれるのはめちゃくちゃ安いと思います(^^♪
私はこのマンガを読んで、飲むワインの幅が増えました!
カルディなんかに行っておすすめワインを見て、お!これは珍しい種類だな、とか、この国のピノノワールは飲んだことないから試してみようかな、なんて日々の楽しみも増えました♪
ぜひぜひみなさん読んでみてください☆彡
ワイン好きになりすぎて、本格的に勉強したい!!という方はこちらがオススメです。
ワインエキスパートの対策本で、一番わかりやすかったです♪